ショップからのお知らせ

九谷焼とは

九谷焼の一般的なイメージは「派手な焼物」と言われる事が多い。まさにその通りだと思います。三百五十年以上も前に、この石川県の地で焼物が作られたが鉄分を多く含む陶石を使っていたことからその性質上、真白な色の焼物にならず見栄えを良くする為に絵が描かれた事が九谷焼のルーツだと伝えられています。九谷焼は彩色することにより焼物に価値を見出したのです。以降、加賀百万石、前田家の豪放華麗な文化の中で、その加飾技術は磨き上げられ今日の絢爛豪華な作品の数々が生み出されました。そして明治期に輸出用の作品として贅沢に金を用い描かれた作品が現代の九谷焼の「派手」なイメージの基になっていることは間違いありません。もちろん九谷焼の中にも染付(藍と白)で描かれたシンプルな作品も多々あります。しかし最近になり感じるのは九谷焼の派手過ぎるくらいの彩色が持つデザインの強さ、近年、無駄はできるだけ省きシンプルを求めるデザインが多い中で、この九谷焼の無駄とも思えるくらいの加飾(かしょく)あえて過色(かしょく)とも言い替えることができる過度なまでのデザインには華やかな日本の文化を垣間見る事ができると思えるようになりました。JAPAN KUTANI、明治期、世界が賞賛したのは原色鮮やかで煌びやかな九谷、その華やかな色絵の文化こそ九谷焼が持つ最大の魅力だと思います。

訳あり特別価格でご紹介中です

九谷焼 招き猫 白菊盛(右手・高 約13.5cm)【アウトレット】

¥5,500(税込)

九谷焼 招き猫 黒盛(右手・高 約16.5cm)【アウトレット】(5-1578x)

¥4,400(税込)

九谷焼 両手招き猫 金彩【アウトレット】

¥6,600(税込)

九谷焼 両手招き猫 盛【アウトレット】

¥12,100(税込)

九谷焼 招き猫 黒盛(右手・高 約16.5cm)【アウトレット】(5-1578w)

¥5,500(税込)

九谷焼 招き猫 黒盛(右手・高 約16.5cm)【アウトレット】(5-1578v)

¥12,100(税込)

小鉢 5個 セット 草花絵変り( 径 13.5cm )【アウトレット】

¥3,300(税込)

ペア湯呑み 本金山茶花【アウトレット】

¥4,675(税込)

九谷焼 ぐい呑み 三色セット 銀彩【アウトレット】

¥1,980(税込)

ぺア コーヒーカップ 銀彩【アウトレット】

¥11,000(税込)

九谷焼 両手招き猫 白盛【アウトレット】

¥9,350(税込)

九谷焼 ペアコーヒーカップ 金箔花の舞【アウトレット】

¥6,600(税込)

九谷焼 香炉 金花詰【アウトレット・箱なし】

¥8,800(税込)

九谷焼 大皿(盛皿) かぶら【アウトレット】

¥6,600(税込)

九谷焼 両手招き猫 白盛【アウトレット】

¥9,350(税込)

九谷焼 ぐい呑み 美人画【アウトレット】

¥7,700(税込)

九谷焼 招き猫 黒盛(右手・高 約16.5cm)【アウトレット】(5-1578t)

¥12,100(税込)

九谷焼 ペアビアカップ 鉄仙【アウトレット】

¥19,800(税込)

九谷焼 ペア 湯呑み 割取松竹梅【アウトレット】

¥7,700(税込)

九谷焼 晩酌揃 はねうさぎ お盆付【アウトレット】

¥4,400(税込)

ペアビアカップ 銀彩山茶花【アウトレット】

¥6,600(税込)

九谷焼 ペア湯呑みポット急須セット(茶こし 網付き) 色絵丸紋【アウトレット】

¥15,400(税込)

ペア湯呑み 銀山茶花【アウトレット】

¥3,300(税込)

九谷焼 晩酌揃 銀彩【アウトレット】

¥3,850(税込)

九谷焼 ペア湯呑み 釉彩桜【アウトレット】

¥2,200(税込)

九谷焼 晩酌揃 銀彩【アウトレット】

¥3,850(税込)

九谷焼 ペア湯呑み 色絵花文【アウトレット】

¥2,200(税込)

ぺア 焼酎カップ 連山【アウトレット】(5-1042a)

¥1,200(税込)

九谷焼の誕生

山深き、大聖寺川上流の旧九谷村。訪れる人も疎らな奥山に「古九谷窯址」碑が静かに佇んでいます。1655年(明暦元年)頃、大聖寺藩(加賀藩の分家)は、この地の陶石をもとに開窯。創出された磁器は、後に「古九谷(こくたに)」と呼ばれ、日本色絵磁器の礎となりました。青(緑)、黄、赤、紫、紺青。濃厚な色彩が自由闊達に躍る上絵(うわえ)は、九谷焼の"美の源流"です。しかし、わずか半世紀で謎に包まれた廃窯。この古九谷の謎の消滅が現代においても解明されていない大きな謎となっており、九谷焼の神秘性を高める一説となっております。その約100年後(空白の100年)、加賀藩の奨励により、九谷焼は再び覚醒します。春日山(かすがやま)窯、若杉(わかすぎ)窯が開窯、「再興九谷」の気運に乗じた吉田屋(よしだや)窯らが次々に色絵磁器を生産するなど、さまざまな感性が競い合い融合し、今日に受け継がれる百花繚乱の上絵技術が誕生しました。近代においては、華やかな彩色金襴手(さいしょくきんらんで)の作風が「ジャパンクタニ」の名で欧米に深く浸透しています。謎多き「古九谷」に始まった芸術性の高い陶磁器は「再興九谷」で実用性を備え、用の美を具有する九谷焼はいつの時代においても、その時代に合った美へと進化し続ける稀有な伝統工芸であると言えます。

九谷焼専門店 和座本舗について

九谷焼専門店 和座本舗を運営する九谷物産株式会社の創業起源は一人の九谷焼絵付職人が立ち上げた窯元「章山窯(しょうざんがま)」を起源とします。輸出向けに考案された本金花詰というデザインを描き多くの職人を輩出したと聞いています。本来であればこの窯元を継ぐ二代でありましたが急激な経済変化の中で窯元という立場から問屋・小売というスタイルに変わり自動車が普及する頃にはロードサイドに実店舗を構えマイカーや大型バスで来訪されるお客様に九谷焼を販売しておりました。
さらに時代が流れ通信販売という販売方法までを確立したのが弊社二代目であります。右肩上がりで成長し続けておりました経済成長もバブル崩壊によって予想することができなかった冬の時代を迎えます。現弊社代表三代目により実店舗での販売を止めインターネットという新しいインフラが登場した2000年よりネットショッピング事業に注力しインターネット上の九谷焼専門店として現在に至ります。当初はパソコンの画面なんかでは九谷焼は売れないとの声も多く聞かれましたが現在では多くの九谷焼がネット販売されるまでになりました。


これもひとえに本物を見極めて頂ける素敵なお客様方々にご愛顧頂いているおかげでございます。これからも和座本舗は本物を知る皆様に喜んで頂ける厳選した作品のみをご紹介させて頂きたいと思います。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

九谷焼 アウトレット

九谷焼 和グラス

九谷焼 凸盛縁起物シリーズ

和座本舗のちび招き猫シリーズ

インスタグラム

ページトップへ