![]() |
![]() |
煌びやかな輝きを放つ雅な小槌、鶴と亀があしらわれたデザインのこちらの作品、当店で取り扱う小槌の中では最も人気のある作品となります。縁起物として飾って頂きながら日本の古き良き工芸の作品としての価値も非常に高い逸品だと思います。鮮やかな色彩を纏った打ち出の小槌はご商売をされている皆様の大切なお守りとして自社に置いて頂く為としてもご贈答品としても近年、人気の高い作品です。会社の式典などでのシンボル的な用途でもご利用頂いております。作品名にある「盛(もり)」とは九谷焼の置物の特徴でもある「盛(もり)技法」と呼ばれる絵付技法により彩色された作品です。盛技法は粘度の高い絵具をデコレーションケーキにクリームを絞り出す方法と同じ要領で厚く盛り上げる絵付技法となり、その盛り上がった絵具により生まれる立体的な紋様や風合いは、どこか謎めいた神秘的な美しさを創りだします。手仕事での彩色ですので若干、色の濃淡(ムラ)がありますことご了承下さい。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ||
写真左:優雅に羽を広げる鶴の図、この時代において大きく羽ばたく、そんな意味合いもございます。 |
![]() | ![]() | |
|
作品のお取り扱い方法 乾いた布巾で軽くホコリを拭き取る程度でOKです。飾る場所の湿度や温度により絵具がくすんだ場合は濡らした布で軽く拭いて頂き、乾拭きで仕上げて頂けますと輝きが甦ります。直射日光に長く当たる場所に長年置いておきますと絵具の変色が起きますのでできるだけ直射日光は避けるようにお願い致します。置物を飾って頂く際には落下の可能性が低い設置場所をお薦め致します。特に座布団に置く場合はご注意下さい。 |
|

■ お客様の大切なご感想
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
みっちん様 | 2013-11-18 |
お世話になりました。梱包もしっかりしていただき、無事届きました。11/30に持っていくので、まだ渡せてないのですがきっと喜んでくれると思います。プレゼント包装していただいたのですが、どうしても見たくて主人と見てしまいました。とても満足しています。主人は「うちも欲しいな〜!」と言っていました。思ったより重く、良いものなんだな〜と実感しています。ありがとうございました。 | ||
お店からのコメント
2013-11-19
みっちん様 この度はご利用誠にありがとうございました。また素敵なお言葉の数々心より
感謝申し上げます。今回お求め頂きました打ち出の小槌ですが当店で最も人気の高い縁起物 となっております。コメントでも頂戴致しましたとおり、ずっしりと重厚感のある作品です ので縁起物としても九谷焼の作品としてもご鑑賞頂きお楽しみ頂けるかと思います。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |